ビックカメラプリペイド式SIMカードの基本情報
公開日:
サービス紹介
ビックカメラはIIJmioの回線を利用して、BIC SIMの名称で格安SIMカードを販売しています。プリペイド式SIMカードのラインナップは、容量制限型1種類となります(名称:IIJmioプリペイドパック for BIC SIM)。IIJmioプリペイドパックと同様に、追加チャージや月額料金プランへの移行も可能です。
画像出典:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
種類
料金プラン
ビックカメラプリペイド式SIMカードの価格は3,791円(ビックカメラドットコムでは3,790円で販売中)、データ通信容量2GBまで、利用期間は最大3ヶ月間です。また追加チャージ専用カード(名称:IIJmioクーポンカード for BIC )は500MBで1,500円、2GBで3,000円です。両者ともに利用期間は最大3ヶ月間です。なお、追加チャージは、プリペイド式SIMカードの開通日から4ヵ月後の月末まで(月額料金プランへ移行できる期間もこれと同じ)、専用カード購入から6ヶ月以内に行う必要があります。
カードタイプ
標準SIM | マイクロSIM | ナノSIM |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
購入場所
ビックカメラプリペイド式SIMカードは、ビックカメラグループ各社(ビックカメラ・ソフマップ・コジマ)の店頭とオンラインショップで購入できます。なお、ビックカメラ店内に設けられている専用コーナー「BIC SIMカウンター」のサービス対象外となります。また、追加チャージ専用カードは店頭限定販売となり、オンラインショップでは購入できません。これらの点には注意して下さい。⇒ビックカメラの公式サイト
注意事項
激安プリペイドSIMガイドで紹介している情報は公開時点の情報です。閲覧時点での正確性を保証するものではありません。また、激安プリペイドSIMガイドの情報を基に被ったいかなる損害についても一切の責任を負いかねます。最新の情報は、SIMカード提供会社の公式ホームページでご確認下さい。
関連記事
-
-
ヤマダ電機プリペイド式SIMカードの基本情報
ヤマダ電機はU-mobileの回線を利用して、格安SIMカードを販売しています(ブランド名は
-
-
ソネットプリペイド式SIMカードの基本情報
ソネットは、ドコモ回線のMVNOです。容量制限型と期間制限型、その両方のプリペイド式SIMカ
-
-
b-mobileプリペイド式SIMカードの基本情報
日本通信は、ドコモ回線のMVNOです。b-mobileのブランド名称で格安SIMカードを販売
-
-
U-mobileプリペイド式SIMカードの基本情報
U-mobileは、ドコモ回線のMVNOです。期間制限型のプリペイド式SIMカードを販売中で
-
-
OCNモバイルONEプリペイド式SIMカードの基本情報
OCNモバイルONEは、ドコモ回線のMVNOです。LTE「Xi」と3G「FOMA」の両エリア
-
-
mineoプリペイド式SIMカードの基本情報
mineoはau回線を利用したMVNOです。有名タレントを起用した「アリだぜ。マイネオスマホ
-
-
IIJmioプリペイド式SIMカードの基本情報
IIJmioはドコモ回線を利用したMVNOです。プリペイド式SIMカードは「IIJmioプリ
- 前の記事へ
- U-mobileプリペイド式SIMカードの基本情報
- 次の記事へ
- ヤマダ電機プリペイド式SIMカードの基本情報